奥多摩の山に入るには装備不足なので、今回は「歩き」。
午前5時起床。立川~奥多摩駅(1時間20分)。
そこから旧青梅街道である「奥多摩むかしみち」を尾根に沿って終点の奥多摩湖まで歩いて10キロ。 秘境でしょうか、3時間歩いて誰ともすれ違わず。

多摩川の始まりである奥多摩湖で昼飯喰って帰路。奥多摩駅までまた10キロ歩く。
得意の道標見落としで2キロほどロスったので^^; トータル22キロくらいか。。
この冷え込みで紅葉を期待したのですが、まだちょっと早かったみたい。
この感じだとたぶん2~3週間後くらいが見頃かな。
体重激増で、このままだと昭和基地での夏作業がかなりヤバい状況だったのでちょうどいい運動です。
でもね、「お疲れビール」をやってしまうので何にもならんわけよ。。
ほとんど登山道^^;

登山道な旧街道その2。 谷側には多摩川のせせらぎ。絶景です。

つり橋の上から

落石。まだ落ちてきて間がないようです。小石がカラカラ転がり落ちる音が聞こえます。



水根貨物線 廃線跡



▲ by yath_y | 2011-10-09 19:03 | 登山 Mountain | Comments(2)